ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月07日

牡蠣のリベンジは成ったのか?!その2

同發本館の『牡蠣と豆腐の煮物』を試してみた。¥1890

期待が大きすぎた所為か、旨いのか否か、正直言ってよくワカラン。
牡蠣への火の入れ方はまあまあだが、味付けがどうも牡蠣の旨みと合っていない感じがする。
また全体的に温かいのだが、もう少し仕上がりは熱い状態で出して欲しいなー。
今回は豆腐の代わりに厚揚げを使っていたが、その油っぽさが邪魔しているのかなー?

牡蠣のリベンジは成ったのか?!その2
<香港式午餐 お肉は蒸し鶏を追加選択¥840。牡蠣豆腐が来るまで時間が掛かった。>

まだ牡蠣シーズンは始まったばかりだから、もう少し探してみよう。



同じカテゴリー(ヨコハマ徘徊記)の記事画像
口で一食、目で三食
牡蠣のリベンジは成ったのか?!その3
釣具店入店の法則は生きていた
牡蠣のリベンジはなったのか?!
リサーチ不足でちょっと失敗
麺の美味しい季節
同じカテゴリー(ヨコハマ徘徊記)の記事
 口で一食、目で三食 (2007-02-16 23:55)
 牡蠣のリベンジは成ったのか?!その3 (2007-02-05 22:30)
 釣具店入店の法則は生きていた (2006-12-12 23:55)
 牡蠣のリベンジはなったのか?! (2006-11-19 21:15)
 リサーチ不足でちょっと失敗 (2006-11-14 22:46)
 麺の美味しい季節 (2006-10-24 22:10)
この記事へのコメント
こんにちは、
Oソネです。先日横浜中華街の華正樓新館で食事をしてきました。
高級中国北京料理と謳っているだけあって、結構いい値段でした。
値段と見合うかは、判らないですが、頂いた食事はすべておいしかったです。特に五目チャーハンがとてもまじめでおいしかった。
それでも、中華料理は大勢でいって、たくさんの種類をたのんで、バクバク
食べたいですので、atafutaさんとK杉さんと是非、今度行きましょう。
北京ダック1羽たのんでみてー!!
Posted by Oソネ at 2006年12月11日 20:48
小Nです。
船舶免許更新のとき、糸Gさんと橋Mさんと「行列のできる焼きそば」を
行列に並んでたべたました。梅欄という店で有名みたい。
店内に芸能人のサインがたくさん貼ってありました。
アグネスチャンがよく来るみたいです。。
おいしかったけど一人一皿頼んだら多すぎて気持ち悪くなったです。
Posted by at 2006年12月12日 13:59
まちがえた、梅欄じゃなくて梅蘭でした。
http://r.gnavi.co.jp/b107600/
Posted by at 2006年12月12日 14:00
Oソネさん
私もいつもランチ主体に成ってしまうがちょっと残念です。空いてるけど・・。
でもおひとり様でコース料理は無いものね・・。

是非是非近々にatafutaさん、Kスギ師匠も引き連れ、K西さんのお祝いでBeijinduckを喰いまくりましょう!
ところで皮以外の部分は誰が食べてるのかね?
Posted by dotabata at 2006年12月13日 00:12
K西師匠
その後順調ですか?そーですか。
梅蘭の焼きそばはTVでよく観ますが、どうも味が単調で途中で飽きそうな気がしてました。
やはり大人数でいって、いろいろ食したいですね。

以前久々に『山口美江』を見掛けました。夏頃中華街になんかの店を出したらしい。
Posted by dotabata at 2006年12月13日 00:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
牡蠣のリベンジは成ったのか?!その2
    コメント(5)